青森県|十和田市|南部裂織保存会 公式ホームページ

サイトマップお問い合わせ

お問い合わせはこちら(Japanese only)

0176-20-8700

コンテンツに移動
  • 体験のすすめ
    • 体験予約
  • 今月の体験風景から
  • 教室案内
    • 裂織 織り方いろいろ
    • 織人おりんど
  • ショッピング
    • オーダーメイドのおすすめ
  • 匠工房
    • アクセス
  • 工房Now!
  • 南部裂織保存会のこと
    • 菅野暎子先生のこと
    • 南部裂織の賦
    • 南部裂織の歴史
    • 現在の裂織
    • どうやって織るの?
    • 南部裂織の炬燵がけの特色
    • 南部裂織フェスタin十和田
  • ギャラリー
TOP  >  今月の体験風景から  >  2019年6月1日埼玉県の岡崎さんご夫妻

2019年6月1日埼玉県の岡崎さんご夫妻

2019年6月13日

  • 今月の体験風景から
今月の体験風景から by sakiori.


伊代子さん:一列ずつ織り込んでいく楽しさ、色彩を考えるわくわく感があり、素晴らしい体験ができました。丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。
晃さん:初めての体験でとても感動した!十和田って良いところダナ~。

関連

Previous Post
次の記事
日本語 / English
  • 体験のすすめ
    • 体験予約
  • 今月の体験風景から
  • 教室案内
    • 裂織 織り方いろいろ
    • 織人おりんど
  • ショッピング
    • オーダーメイドのおすすめ
  • 匠工房
    • アクセス
  • 工房Now!
  • 南部裂織保存会のこと
    • 菅野暎子先生のこと
    • 南部裂織の賦
    • 南部裂織の歴史
    • 現在の裂織
    • どうやって織るの?
    • 南部裂織の炬燵がけの特色
    • 南部裂織フェスタin十和田
  • ギャラリー

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2017年11月

南部裂織保存会

〒034-0051
青森県十和田市
伝法寺平窪37−21
TEL : 0176-20-8700
開館時間10:00~16:00
体験の受付は14:45まで。
匠工房の定休日は月曜日です。
月曜日が祭日の場合は火曜日がお休みです。

ページ一覧

  • アクセス
  • オーダーメイドのおすすめ
  • お問い合わせ
  • ご注文の前に
  • サイトマップ
  • どうやって織るの?
  • 今月の体験風景から
  • 体験のすすめ
    • 体験予約
      • Apply for experiences
  • 匠工房
  • 南部裂織の歴史
  • 南部裂織の炬燵がけの特色
  • 南部裂織保存会のこと
    • ギャラリー
    • 創立30周年記念 南部裂織フェスタin十和田
    • 南部裂織の賦
    • 菅野暎子先生のこと
  • 工房Now!
  • 教室案内
    • 裂織 織り方いろいろ
      • 裂織 織り方いろいろ 第1回 平織
      • 裂織 織り方いろいろ 第2回 サグリ織り
      • 裂織 織り方いろいろ 第3回 毛糸で織り込み
      • 裂織 織り方いろいろ 第4回 市松織り
      • 裂織 織り方いろいろ 第5回 綴れ織り(つづれおり)
      • 裂織 織り方いろいろ 第6回 引き返し織り
      • 裂織 織り方いろいろ 第7回 目玉織り
      • 裂織 織り方いろいろ 第8回 矢羽根織り
      • 裂織 織り方いろいろ 第9回 網代(あじろ)織り
  • 現在の裂織

最近の投稿

  • 2019年12月5日2019年12月4日十和田市消費者の会の皆さん
  • 2019年12月5日2019年11月30日 十和田市の圭吾君と結さん
  • 2019年12月5日2019年11月15日十和田市立四和小学校6年の皆さん
  • 2019年12月5日2019年11月12日秋田県の赤坂さん
  • 2019年12月5日2019年ん11月7日福岡県の西さんご一行

Copyright(c) Nanbusakiori-Hozonkai.All Rights Reserved.